Veganuary: cooking Jackfruit for the first time / 初めてのジャックフルーツ

in #foodlast year (edited)

During Veganuary, a challenge to spend January as a vegan, I've been trying new food.

Veganuary 2024 | Home | The Go Vegan 31 Day Challenge

Jackfruit in a can caught my eyes at a supermarket. Jackfruit is a tropical fruits that is often used in vegan cuisine for meat substitute.

Jackfruit - Wikipedia

I had it before but have never cooked by myself. Of course I bought a can to give it a try.

I ate it as it it. I didn't mind the taste but my partner said he didn't like the sourness as he had same impression to Jackfruit Goulash soup we bought one or two years ago. According to my vegan classmate at a food business class, the taste differs from brand to brand.

I made salad with it. It is hard to say but it was like a salad with chicken or tuna fish.

I also wanted to cook Jackfruits. I put some in my curry. I found it looked more meaty when I tear it with my hands. It was tasty as well.

I would like to try fried Jackfruit with crispy surface since I still some more in the fridge. I wonder it win against my favorite oyster mushroom fries. I'll see.

So Jackfruit is an interesting food. I may use it for catering. But when I'm only the one who eat Jackfruit in my family, it looks like meat but it doesn't contain protein much, and it comes from far away from tropical countries, it won't be my daily food.

Overall, I enjoy cooking new food during Veganuary. Happy cooking and happy two more days of Veganuary 🥕

---

1月をヴィーガンとして過ごすチャレンジ、ヴィーガニュアリーも残すところあと2日です。いろいろな新しい食べ物にチャレンジしました。

Veganuary 2024 | Home | The Go Vegan 31 Day Challenge

その中の一つがジャックフルーツです。ヴィーガンの人たちはお肉がわりにジャックフルーツを使うというのは知っていたのですが、普段よく行くスーパーに缶入りのものが並んでいて、料理してみたくなりました。日本語ではパラミツというそうです。ものすごく大きいものだと55キロもあるとか。

ジャックフルーツ - Wikipedia

ヴィーガンやベジタリアンの多いドイツではそこまで珍しくはなく、食べたことはあったのですが、自分で料理したことはありませんでした。もちろん、試しに缶詰を買ってきましたよ 💪

私はそのまま食べても結構いい感じだと思いましたが、相方は酸味が微妙とのこと。そんなに酸味が強いわけではなくて、ドイツ人なのにザワークラウトを食べない相方の単なる好き嫌いだと思われます。

1〜2年前にジャックフルーツの入ったヴィーガングーラッシュスープを相方が買ってきた時も似たようなことを言っていたので、多分家族の食卓にジャックフルーツがのぼることはもうないでしょう😅

ちなみにフードビジネスのクラスでヴィーガンのクラスメートとジャックフルーツの話になり、彼曰く味はブランドによって違うようです。

まずはサラダを作ってみました。チキンやツナ缶を使ったサラダのような感じになりました。普通においしかったです。

火を通して食べてみたかったので、カレーに入れてみました。手でちぎるとより肉っぽい見た目になります。これまた普通においしかったです。

まだ冷蔵庫に残っているので、表面をカリッと揚げたジャックフルーツも試してみたいです。ヴィーガンカツと言うと、私も家族も舞茸のカツが大好きなのですが(簡単に作れるし w)、これに勝てるかな。食べ比べたいです。

ジャックフルーツはおもしろい食べ物ですね。ケータリングで使えそうです。でも、我が家でジャックフルーツを食べるのは私一人で、ジャックフルーツの食感はお肉に似ているもののタンパク質ではないので栄養的には肉がわりにはならず、さらに遠く南国から来て缶入りで売られているのは環境にはあまりよくなさそうで、日々常食することはなさそうです。

いずれにせよ、制約があると、いろいろな工夫をしようとして楽しいですね。2月に入ったらまた乳製品と卵を食べるベジタリアンに戻りますが、いい経験になっています。

それではあと2日、ハッピーヴェガニュアリー👋

Posted Using InLeo Alpha

Posted Using InLeo Alpha

Sort:  

https://inleo.io/threads/akipponn/re-akipponn-26rt5hua9
The rewards earned on this comment will go directly to the people ( akipponn ) sharing the post on LeoThreads,LikeTu,dBuzz.

Nice idea I still haven't cooked jackfritis I also rarely eat it.

It was uncommon for me. It became something big in Germany in the last few years. And I was surprised to find one at a super market :)

これ果物なんですか??
写真越しだとチキンにしか見えません!😲

めっちゃ大きい南国の果物のようです。手でさくとほんとお肉のような見た目です🍖